

※改善対策なんてものは
自動車が道路運送車両の保安基準に不適合状態ではないが、安全上又は公害防止上放置できなくなるおそれがあり、原因が設計又は製作の過程にある場合に、その旨を国土交通省に届け出て自動車を無料で修理する制度です。
どうも。創栄自動車㈱の自称あだ名職人「甲斐 繕(かい ぜん)」と申します。道行く見ず知らずの人々に素敵な「あだ名」を付与する事に邁進する名も無きフードファイターでもあり、帰宅してから撫でる愛猫(10年同居)に100%噛まれる「噛んだマサキ」とも呼ばれるナイス害。どうぞお見知りおきを・・ とどうでもよい自己紹介は置いておいて老いて忘れて花いちもんめ。第二章②開幕です。
こんなハガキを作って郵便局とタイアップ?して送る費用ってなんぼ。どれだけの人が動くんだろ。って思いをはせる私は奇人変人大集合。この費用を払ったと思って確実にボルトを締める職人を雇ったらどうかと思う私は基地外? 損して得取れといいますがな。得して得取れる訳ないじゃんと。
こんな話は自動車業界だけじゃなく全ての職種、業種に当てはまるかと。「日本終了!」 と言いたくなる事ばかりですので本日は「期日前投票」に行って来ようかと企んでますが・・投票先が「自〇党」「立〇民主党」「維〇の会」・・etc ゴミの中から仕方なく使えるゴミを選択するような気持ちでの一票は「自分終了!」 希望のある未来を信じて。
1人の意見で変わる訳無いやん・・ たった1票で国が変わる?? 訳ないじゃんww・・ ではなく自分が幸せだと思うなら幸せになれるのだと信じてます。 どんな幸せも自分が不幸だと思うなら不幸になっちゃいます。人がどう思うかではなく自分がどう生きるか。・・半分以上誰かのパクりですがww
自動車業界に限って言わせてもらえば、先の未来は厳しいものとなるでしょう。日本は間違いなく衰退、貧富の格差は広がり、犯罪が増え、税金爆上がり。少しでも財力有る方々は国外へ。そんな日本で自動車が売れ、整備士が車を直す? 今までの価値観はきっと変わると思います。高度な生命体が現れて世界を統治でもしてくれませんかねぇ・・ 人類滅亡だったりしてww
今度は締めすぎて折れるとかいうリコールがあったりして。リコールはメーカーの誠意??とか言った自動車評論家さんが居ましたが「お前が毎日現場でリコール作業してみろ」と現場を代表して氷河期オジさんが吠えてみました。御客様に怒られてみろと。作業が終わらなくて通常作業終了後の午後6時から残業してリコール作業して日付またいで翌日帰ってみろと。
いつだって末端ディーラーが加害者であり被害者なのです。近所のディーラーマンがタントやロッキー作った訳じゃないんです。しかしそのタントやロッキーで御客様から御金を頂いて生活しているのは事実。そこが難しいところですが、リコールで怒るなら直接作って売ってる「メーカー」へ。そんな貴方の1票、1電、1メールが何かを変えるかも・・ カスハラ認定に気を付けて! という事で今回は閉幕とさせて頂きます。 良い1年を・・ Happynewyear